オリンパス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

オリンパスの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!

オリンパス株式会社は医療機器の売上高1位(2016年現在)の大手医療機器メーカーです。
消化器内視鏡で世界シェア7割(2016年現在)で医療部門が収益の柱となっています。他にも、ミラーレスカメラの映像製品などの販売も行っています。
設立は1919年で、従業員数は34,687名(2017年3月31日現在)です。

内定者のES一覧

オリンパス

オリンパス 2020卒,技術職内定者エントリーシート

クラブ/部活動に所属していますか。所属している場合は活動状況についてお答えください。(250文字以内)

私は、学園祭実行委員を経験し、ミス・ミスターコンを復活させました。私たちの大学は、長らくコンテストが行われていなかったため、学園祭でのコンテストの復活が掲げられました。私はこの企画に対し広報を担当し新企画の認知向上を目標に活動しました。まず、企画の認知度を高めるためにSNSを活用しました。また、大学周辺の飲食店などにポスター掲示を依頼・交渉を行い校外おいても情報に触れる機会を作りました。以上の取り組みにより約2000票の投票を得ることができ、第一回ミス・ミスターコンは復活・成功を収めました。

卒業論文についてお答えください。(50文字以内)

光学イメージングを用いた分化細胞の初期化過程の研究

概要(200文字以内)

私は分化細胞を対象とした光学現象を用いた分子イメージングの研究を行いました。分化細胞は近年、再生医療において注目されていますが、体細胞から未分化の細胞へ初期化する過程に関しては未だ完全には解明されていません。そこで、初期化直前の分化細胞を測定した結果、培養条件により異なる指標が示されることがわかり、培養条件による細胞の状態の違いを可視化することに成功しました。

修士論文についてお答えください。テーマ研究予定の内容を分かる範囲で記載してください。(50文字以内)

高速CCDカメラを用いた細胞イメージング

 概要(200文字以内)

私は光学系の改良を行いました。本研究では時間経過により得られる結果がかなり異なり、

分子振動由来の微弱な信号にノイズが乗るイメージとなる点に気が付きました。そこで測定時間短縮と鮮明なイメージの取得を目標に、従来の光源、検出器から、より出力の高い光源、量子収率や通信速度の高い検出器に据え代え、既存の光学系を新たな光路に乗せて改良することで検出する信号の増幅、イメージング取得速度の向上を実現しました。

学生時代に打ち込んできたことをお答えください。(250文字以内)

打ち込んできたこと
私はパン屋でのアルバイトの中で、お客様満足度の向上に注力した。月に数回「食パンの表面が乾いている」というクレームが入る問題があり、私は従来の方法は最善なのかという点に着目し、原因を考えた。従来の方法はカット面を空気に晒していたため、粗熱をとっている間に表面が乾いていた。そこで私は細かい穴の開いた鉄板の上に、カット面を下に向けて食パンを置くことで空気に晒される面積を減らした。これにより、粗熱が取れた後も本来の食感を保ったままお客様に提供可能となり、この件に関するクレームがなくなり満足度が向上した。

入社希望の理由をお答えください。(400文字以内)

入社希望の理由
私は、患者への負担が少ない医療機器の開発に携わりたいと考えております。これからの10年で高齢者の割合は増え続け人口の3割以上に達し、医療費や保険料の高騰が予想されます。このような世の中で求められるのは早期発見であり、私は特にスキルス胃がんに注目しております。若年齢で発症し、通常の癌に比べて症状が出にくいスキルス胃がんは、内視鏡検査でも診断が難しく、癌だと診断される頃には治療法がないことも多いそうです。私は、このような悲劇が繰り返されないように、世界シェアを誇る貴社の内視鏡事業で培った技術力を学び、研究で培った非侵襲でイメージング可能なラマン分光学の知識や経験を活かすことで、患者の負担が少ない新たな検査機器の開発を行いたいと思います。世界からの信頼を最も得ている貴社で開発するからこそ、世界中の方が受け入れやすく、検診をもっと身近なものにしたいと思っています。

内定者プロフィール

会社名 オリンパス株式会社
学校名 筑波大学
学部系統 数理物質科学研究科
職種 技術職
卒業年度 2020年
内定日 2019年5月17日

選考フロー

ES、WEBテスト、一次面接、最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

学内で開催されるOB・OG会に参加することでいろんなアドバイスをもらいながらESの作成をしました。また、卒業生ということで親身になって相談に乗ってくれるため、人事に聞けないような内容はこのイベントに参加した際に聞くようにしていました。

就活生へのアドバイス

面接を受けた際にとても興味深そうにこちらの研究内容を聞いて下さり、楽しく終えることが出来ましたので、自分の研究内容を熱意をもって相手に伝えることが出来れば問題ないと思いますので緊張しないで頑張ってください。

オリンパス 2017卒,研究職内定者エントリーシート

インターン参加時のES(本選考のES、ウェブテスト、一次面接免除)

志望動機

医療事業の研究開発の裏側を見ることから、世界トップクラスの技術力とそれを支える理念について深く学びたいと考えております。 以前参加した説明会で、貴社の医療事業は経営理念である「Social IN」をそのまま体現したものであると深く感銘しました。 内視鏡を中心とする早期診断や低侵襲治療など『患者様のことを第一に考えた医療』において、世界の最先端を走り続けている貴社では、

作り出していく技術や製品がどのように社会の役に立っていくのか、先を見据えたものづくりが行われていると確信しております。 理念と事業が強固にマッチしている、その第一線で活躍する社員の方の熱い想いを肌で感じるとともに、現状での疑問点や不透明な部分を明確化し、学んでいきたいと意気込んでおります。

内定者プロフィール

会社名 オリンパス株式会社
学校名 東北大学大学院
学部系統 農学研究科
職種 研究職
卒業年度 2017年
内定日 2016年4月

選考フロー

12月中旬:ウェブテスト、ES提出
1月中旬:面接(当日に通過の連絡)
2月下旬:インターンシップ
4月下旬:最終面接(当日に内々定の連絡)

面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと

研究内容のプレゼンがあり(面接もほとんどの時間が研究についての質疑応答であって人事的な質問はほとんどない)、そのためのレジュメの準備も必要であったため、自身の研究結果・背景の整理を入念に行った。

オリンパス 2016卒,人事職内定者エントリーシート

■入社希望の理由をお答えください。

貴社の「世界初」「世界一流」へのあくなき挑戦の姿勢と、そのための価値創造のカギを握るのは常に「人」だという言葉に共感したからです。私のテコンドー世界一への挑戦とそのために一見結びつかない人との関係性を最も重視してきた経験と重なりました。私のテコンドーで試合結果を残すために、

府内全道場を訪問して学んだことを練習メニューの改善に活かすことで培った行動力や観察力を貴社の映像事業の国内営業で人を繋ぐことに活かせると考えました。事業が人を支え、生活を豊かにするものであること、技術や結果に「世界一流」を求めていること、「人」との対話を重視していることに惹かれ、貴社への入社を志望しています。

内定者プロフィール

会社名 オリンパス株式会社
学校名 京都大学
学部系統 経済学部
職種 人事
卒業年度 2016年
内定日 2015年7月

選考フロー

書類とウェブテスト→GD→一次面接(個人)→二次面接→最終面接

面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと

話し過ぎないこと

株式会社ブリックスに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ