内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

よつ葉乳業 2021卒,営業職内定者エントリーシート
「研究/ゼミの内容をご記入ください。」(200文字以下)
私は大学で食品の安全や健康に関する学問を学んでいます。その中でも「○○」に興味を持ち勉強してきました。成績順で決まる現在の研究室に所属するため、履修科目全てに力を注ぎ、学科☆☆人中15位にまで成績を上げました。研究室では「△△を用いた□□細胞の機能解析」というテーマで研究を行う予定です。本来人間が行う官能評価を、細胞で定量的に判断できるシステムを構築するのが目標です。
「当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。」(400文字以下)
◯◯家と一体となって、お客様に自然のおいしさを届けたいと考え、貴社を志望しました。大学で所属する□□研究会で、△△を生産から販売まで経験した経験から、将来仕事でもそういった製品を扱いたいと考え貴社を志望しています。貴社は◯◯家により設立された会社であり、現在も適正乳価の形成・経営の長期安定を社是に掲げ、◯◯家に寄り添って事業を展開しています。加えて、
厳しい品質管理によって安全安心な製品を届けていることから、貴社に入社し、◯◯家の信頼の下、消費者からも信頼される商品を作りたいと考えております。入社した際には、営業職に携わり、貴社で扱っている安心安全の製品を日本国内に留まらず世界に発信していきたいと考えております。また、学生時代に取得して☆☆の資格を活かして、より多くの製品を多くの店頭に露出させ、1つでも多くお客様に買って頂けるために貢献したいです。
「学生生活を通じて得たことをご記入ください。」(400文字以下)
私は○○研究会で学園祭の販売長を務め、□□販売に注力しました。私は前年度以上に多くのお客様に満足してほしいと考え、過去最多の12000本の完売と、クレーム数減少を目標にしました。私は目標を達成するために、【1】多様なバックグラウンドを持つサークル員の業務配置の改善と、【2】前年度のクレームへの対応・改善が必要であると考えました。そこで私は、【1】に対しては、自身の傾聴力を活かし、サークル員1人1人に、どこで働きたいかを聞き出し、適切な業務配置を組みました。また【2】では、ご高齢のお客様への椅子の提供や、完売情報が常にわかるような声掛けの徹底など、小さな気遣いを徹底させることで、購入しやすい環境作りをしました。その結果、お客様からは感謝のお言葉を頂き、商品の完売・クレーム数減少(△→×件)を達成しました。私はこの経験から、相手の立場に立って考える大切さと、新しいことに挑戦する楽しさを得ました。
「自分のアピールポイントをご記入ください。」(200文字以下)
私は何事にも好奇心を持って取り組み、成果を突き詰める「探究心」が強みです。高校の○○部では、初めての大会で最下位になった挫折経験からの悔しさをバネに、自身を徹底的に研究し、周囲の人には無理と言われていたインターハイ出場を自校で初めて果たしました。
内定者プロフィール
会社名 | よつ葉乳業株式会社 |
---|
学校名 | 非公開 |
---|
学部系統 | 非公開 |
---|
職種 | 営業職 |
---|
卒業年度 | 2021年 |
---|
内定日 | 2020年6月20日 |
---|
選考フロー
エントリーシート→WEBテスト→1次面接→2次面接→最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
選考情報があまりネット上にはないので、インターンシップやOB訪問を通して、生きた情報を集めることに注力しました。そこまで認知度の高い企業ではないので、商品知識なども購入するなどしてしっかり対策しておく必要があると思います。
就活生へのアドバイス
まずは自分の大学にOB・OGがいないかを調べてみましょう。ネットでも情報を集めることは絶対に不可能ではないと思いますが、確実に先輩を捕まえる方が効率が良いですし、内定にもグッと近づきます。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。