大正製薬【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

大正製薬の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!

大正製薬株式会社は国内で大衆製薬最大手の大手製薬メーカーです。
風邪薬の「パブロン」、栄養剤の「リポビタン」、発毛剤、育毛剤の「リアップ」などの製品を抱えており、大衆薬の売上高はロート製薬を抑えて1位(2016年現在)となっています。
設立は1912年で、従業員数は3,305名(2017年3月31日現在)です。

内定者のES一覧

大正製薬

大正製薬株式会社 開発職エントリーシート

医薬部門とセルフメディケーション部門のどちらを志望するかとその理由

医薬部門。新薬が承認にたどり着く最後の過程に携わることができる点に大きなやりがいを感じます。また、貴社開発職セミナーで伺った、First in Human試験を経験できるという点を大変魅力に感じました。医薬事業はセルフメディケーション事業に並ぶ売り上げを目指し企業として力を入れており、今まさに成長している事業だと感じ、私自身の積極性を活かしその成長に貢献したいと考え、医療用医薬品の開発職を志望しました。

大正製薬を志望する理由

貴社は国内OTC医薬品売上第一位の現状に満足することなく、国際的に通用するレベルを目指して医薬品事業を推進しており、現状に妥協せず成長を続けるその向上心に共感しました。私は将来幅広い業務内容に精通するマルチな人間として活躍したいと考えております。向上心を持つ貴社に身を投じ、

貪欲に知識・スキルを吸収しながら成長を遂げ、人々の健康に貢献したいと思い、貴社を志望しました。

学生時代、特に力を入れて取り組んだこと、そのプロセス、具体的成果について簡潔にまとめ、 成果を上げることができた要因についてご記入下さい。

大学院での研究活動です。大学院進学のタイミングで新たなテーマを与えられ、研究デザインの難しさを痛感し、研究者として主体性を身に付けたいと考えました。そこで私はまず初めに研究のゴールを設定し、そこに最短で辿り着くために必要な結果とそれを得るための検討項目を挙げて研究ストーリーの全体像を明確にしました。検討項目の評価方法についてはその決定が結論に直接繋がるものであることから、考えられる方法を全て挙げ、利点や欠点などを慎重に比較して決定しました。「頭はフル回転、実験は最低限」をモットーに研究を進めた結果、目標としていた大学院入学半年後の日本薬物動態学会第31回年会でのポスター発表を達成しました。研究活動を通して全体像を明確にした上でその最終目的に向けて計画を立て主体的に取り組む能力を身につけ、常にスピーディーかつ確実に結果を出すことを意識して行動したことからこの成果を上げられたと考えています。

自覚している性格

現状に妥協せず新しいことに自発的に挑戦していく性格ですが、好奇心のあまり欲張ってしまう面があります。

語学

TOEIC 665点

内定者プロフィール

会社名大正製薬株式会社
学校名金沢大学大学院
学部系統医薬保健学総合研究科創薬科学専攻
職種開発職
卒業年度2018
内定日2017年5月31日

選考フロー

エントリーシート→テストセンター→面接(3回)→内々定

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

セルフメディケーション事業が強い会社である中で、あえて医薬部門を志望する理由や強い思いを訴えるよう工夫しました。

就活生へのアドバイス

セルフメディケーションが強いことでそこで得られた利益を医薬につなげ、成長していく会社だと思います。そこをうまく訴えていけるといいと思います。

株式会社にじげんに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES