長谷川香料【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

長谷川香料株式会社内定者のエントリーシート

長谷川香料 2020卒,営業職内定者エントリーシート

自分を示すキーワード

大局的、粘り強い 傾聴力

チームでやり遂げたこと、その中での役割

研究室の展示会において、室員27名と共に8年連続受賞に挑んだ経験です。私は、責任者に立候補しました。私はサークルでの模擬店出店時の経験を活かし、グループの一員として動きつつ、作業進度を見ながら人数調整やグループ間の仲介役を担いました。また、

グループ間のギャップが生まれないように、週に1回全体で共有の時間も設けました。室員全員が同じ方向を向いて努力できた結果、銀賞を受賞し、連続受賞記録を「8」に伸ばすことに成功しました。

あなたが当社に伝えたいこと

私はお客様の心に残る仕事がしたいと考えています。説明会から「香り」は、多くの人の心に貢献できるツールであると学びました。私自身、青春の思い出を連想する制汗剤の香りがあります。ニーズに合わせた、付加価値の高い調合香料をテーラーメイドで提案することで、エンドユーザーの幸せに貢献できると考え志望いたします。私は、強みである柔軟な傾聴力とコミュニケーション能力でお客様の思い出になるような香りを提案したいと考えます。

好きな香りと嫌いな香り

好きな香りは、コーヒーの香りです。一日の始まりや、研究の合間に淹れたときの香りは、モチベーションを上げ、私に「頑張る力」をくれるのです。 嫌いな香りは、病院のアルコール臭です。小学生の頃、小児喘息のため入院した経験を思い出してしまうためです。

内定者プロフィール

会社名長谷川香料株式会社
学校名非公開
学部系統非公開
職種営業職
卒業年度2020
内定日2019年7月8日

選考フロー

ES 一次面接 最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

香りのテーラーメイドがキーワードなので自分がどのように企業に貢献できるかをキーワードをを交えながら書くこと

就活生へのアドバイス

香りを作ることに誇りを持っています。そのことを意識しながら選考に臨んでください。

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES