内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

さなる 2020卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機を入力してください。
私は直接相手のために時間を割いてでも真摯に寄り添える企業を軸に就職活動をしています。そこで貴社を志望する理由は、私が学んできた多くの経験を通して、夢へと進む子どもたちの足掛かりになりたいと思ったからです。子どもたちにプラスの変化を与えるきっかけとなろうとする、貴社の「学習塾にあらず、教育塾たらん」とする方針に魅力を感じています。私がさなるに通っていた頃、勉強が得意ではなかった私に声をかけていただいたのが貴社の先生でした。真摯になって相談に乗っていただき、
最後にかけていただいたあの時の言葉「私がついてる、大丈夫。」は、今も自分の中にはっきりと刻みこまれています。これがまさに塾でのアルバイトで大切にしている「生徒の成績アップだけでなく生徒に寄り添う」という私の信念に活かされていると感じています。これからは生徒たちと触れ合う中で得た様々な成長を生徒に還元し、貴社の発展に貢献したいと考えています。
自分を一番大きく成長させた経験(部活、受験、アルバイト、その他)について、その内容がわかるように入力してください。
大学受験に失敗して浪人という選択をしたことです。当初私は周りの友達が大学に進む中、自分だけ取り残された気分で仕方がありませんでした。高校までの私は、弱いとこを人前で見せないように行動してきました。しかしこの時は何もできず、今の私に何ができるのか、日々自分と向き合いながら数日間過ごしました。そんな時、友達が「●●ならできるよ、元気出せ」と声をかけてくれました。私は友達というかけがえのない存在が自分の傍にいるのだと思い知らされました。振り返るといつも、一緒に笑ったり、悲しんだりしている友達がいる。弱いとこをひた隠しにしたことは友達に見られたくないという私の羞恥心が働いていたのです。弱いとこを見せることは何も恥ずかしくない、むしろ見せるべきだと。皆が私を応援してくれたことで前に進むきっかけが得られました。この経験が今まさに他者を尊敬し、その人の助けになりたいと考えるきっかけになりました。
内定者プロフィール
会社名 | 株式会社さなる |
---|
学校名 | 愛知大学 |
---|
学部系統 | 法学部 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2020年 |
---|
内定日 | 2019年4月10日 |
---|
選考フロー
説明会参加→集団討論+試験→一次面接→二次面接→内々定
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
何人かの就活生の前で、自己アピールする試験がありますが、恥ずかしがらずに常に笑顔で頑張ってほしいと思います。
就活生へのアドバイス
教員の資格をとっていなくても差別なく受けることができるので、教えることが大好き・子どもが大好きな人はぜひ受けてみて下さい。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。