NTTデータ・フィナンシャルコアの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
株式会社NTTデータ・フィナンシャルコアは金融システムを専門に手掛けているNTT系のIT企業です。
決済系、基幹系の領域の金融システム開発を行っており、クレジットカードでの買い物やインターネットバンキングの決済や銀行窓口、ATMでの入出金などに関連するシステムに関連する業務を行っています。
設立は2009年で、従業員数は472名(2017年6月1日現在)です。
内定者のES一覧
NTTデータ・フィナンシャルコア システムエンジニアエントリーシート
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は大学で学んだICTの知識を活かし、アルバイト先の予備校で業務を効率化するために「登下校管理システム」を開発しました。予備校では長期休みに勉強内容や在校時間などを基準に得点を競うイベントがありました。登下校する生徒の情報を記録する際、予備校には50人以上生徒が在籍していたため、常に受付で生徒を確認しながら紙に記録する必要がありました。私はこのルールの決まった作業はシステム化をすれば効率的であると考え、校舎会議でシステムを提案し、登下校管理システムを開発しました。その際、周りの意見や要望を取り入れユーザの使いやすいシステムにすることを心がけました。システムを導入した結果、アルバイトの人が登下校を記録する必要がなくなり、他の業務に時間を使うことができました。
自己PR
私は「人にきっかけを与えられる」人間です。予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験生の2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングで私の班は常に10チーム中下位3位以内でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。そこで私は、「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。そこで特に意識したことは、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16