日商エレクトロニクス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

日商エレクトロニクス株式会社内定者のエントリーシート

日商エレクトロニクス 2020卒,営業内定者エントリーシート

自己PR

私の強みはお客さまの真のニーズを捉える力にあると考えています。私は10年以上続けているサッカーの専門知識を基に総合スポーツショップのシューズ担当として3年働いています。そこでは不安定であった業績を安定した黒字にすることが私のミッションでした。 そのために多く取り組み特に売り場の刷新にちからをいれました。具体的には商品を機能 別にディスプレイすることでお客様が立っている場所そのものが求めている機能と把握で きるようニーズを可視化し販売員の能力によらず接客できるようにしました。この改善に より接客時間の短縮化、

アプローチ数が増加しより多くのお客様に商品を購入いただけました。そして毎四半期黒字という安定した業績に貢献することができました。 これらの実績から新人の研修や売り場の管理を任され関西店舗別シューズの注力商品の売り上げコンテストがあった際には販売リーダーに抜擢されました。そこでは高機能で高額 な商品を販売することが目的でそこで優勝に導くことが私のミッションでした。 このミッションを達成するためにお客様対応の改善を行いました。 実際にお客様とコミュニケーションをとる中でデザインで商品の選択に悩まれる傾向を 把握しました。しかしデザイン重視では高機能で高額な商品に結び付かないと考え機能を体験してもらい理解していただくという新しい購入の判断基準を追加しました。この改善 によりお客様に機能を理解していただき満足して購入してもらうことで販売員の接客数に 対する購買率が上昇しコンテストで優勝に導くことができました。 私はこの顧客ニーズを引き出す力と主体的な行動力によって貴社の事業発展に貢献したい と考えています。

内定者プロフィール

会社名日商エレクトロニクス株式会社
学校名関西学院大学
学部系統社会学部
職種営業
卒業年度2020
内定日2020年6月12日

選考フロー

es.gd.面接二回

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

論理性

就活生へのアドバイス

論理性重視で

日本ペイントホールディングス株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES