ニコン【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

ニコン株式会社内定者のエントリーシート

ニコン株式会社 2020卒,ソフトウェア開発エントリーシート

ニコンで成し遂げたいこと ※ご自身の強みをどのように活かせるのかを含めてご記入ください。(400文字以下)

私は貴社で、大学・大学院で学んできた情報工学の技術を用いて、最適なサービスやソリューション、製品をお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かすことを成し遂げたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや便利さといった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。研究で貴社のカメラを使用しており、

画像のきれいな色味や深みなどを感じ技術力の高さを実体験で感じ、貴社への「好奇心」が動いた。貴社のカメラを通してより画像の魅力を多くの人に知ってもらうことであまり普及されていないHDR画像の価値提供を社会にもたらすことができると考える。この価値提供は、自分が学んできた情報工学の知識と研究を通して最後まであきらめずに目標をもって頑張りつづける「向上心」という強みを活かせると考える。

応募職種

ソフトウェア開発 情報システム (1)研究で◯◯を手軽に取得するために◯◯を用いたこともあり、最新のIT技術を用いて課題を解決したい。問題点のヒアリングなどを通して、その技術についての知見を広げながら自分の成長につなげ、また、学んできたプログラミング能力も有効に活用したい。 (2)「ITの戦略的活用でニコングループ全体のビジネスに変革を与える」という理念があり、ITを用いて最適なものを提供する私の考えに非常に一致した。ビジネスにおけるITの利用は今後使われ続ける技術であり、学んできたものを活かし続けられる。

内定者プロフィール

会社名ニコン株式会社
学校名非公開希望
学部系統情報工学
職種ソフトウェア開発
卒業年度2020年
内定日2019年6月15日

選考フロー

ES・WEB→一次→二次→最終

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

自分の研究とうまく絡められるようにした

就活生へのアドバイス

画像処理系であることとニコンとキヤノンの比較を確認すること

株式会社三菱UFJ銀行に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES