内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

西日本シティ銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機
私は、地元福岡の人々の役に立つ貢献度の高い仕事がしたいと考えています。また、人と直接話すことが好きなので、幅広い人と関わりながら働きたいです。そこで、貴行でなら、
福岡のお客様と深く関わり、直接的に支えることができるのではないかと思い、志望しました。また、貴行がお客様との距離を大事にしている点にも惹かれました。正確さや安定性が求められる銀行業務に、私の強みである継続力や丁寧さを生かしていきたいです。
内定者プロフィール
会社名 | 株式会社西日本シティ銀行 |
---|
学校名 | 九州大学 |
---|
学部系統 | 法学部 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2021 |
---|
内定日 | 2020年5月16日 |
---|
選考フロー
面接2回
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
親しみやすさを出すこと
就活生へのアドバイス
面接官との和やかな会話を心がける
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
西日本シティ銀行 2020卒,総合職内定者エントリーシート
これだけは誰にも負けないこと 100字
私は成長速度に関しては誰にも負けないと考えています。私は目標に向かって努力する際、
常に何をすべきか考え取り組んできました。目的意識を強く持ち日々努力することで誰よりも早く成長できると考えています。
自己PR 100字
私は挑戦心を持ち続けて成長し、貴行に貢献したいと考えています。私は学生時代、様々な挑戦をして意識的に自らの成長を促してきました。貴行の業務においても常に挑戦し、専門性を高めていきたいと考えています。
内定者プロフィール
会社名 | 株式会社西日本シティ銀行 |
---|
学校名 | 慶應義塾大学 |
---|
学部系統 | 法学部 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2020 |
---|
内定日 | 2019年4月4日 |
---|
選考フロー
エントリーシート・WEBテスト→面談会2回
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESがかなりシンプルなので、簡潔かつ論理的に記述することを心掛けた。
就活生へのアドバイス
競合の福岡銀行との比較が難しく、志望度を表すのに苦労すると思うが、正直に迷っていると伝えて構わないので自然体で行くべきだと思う。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
西日本シティ銀行 2020卒,総合職内定者エントリーシート2
自己pr
私の強みは主体性を持った行動力です。私は焼肉屋でアルバイトをしており、客足が減少しているのを解決するため、自分からお客様のニーズを把握する活動を行い、改良した結果、
売り上げに貢献しました。
これだけは人に負けないこと
高い目標を常に見据え、困難にぶつかっても忍耐強く努力できることです。インターンシップで営業が上手くいかなかった際に、あらゆる手段で問題を解決し次のステップに繋げました。
内定者プロフィール
会社名 | 株式会社西日本シティ銀行 |
---|
学校名 | 福岡大学 |
---|
学部系統 | 経済 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2020年 |
---|
内定日 | 2019年7月3日 |
---|
選考フロー
エントリーシート提出→1次選考→webテスト、性格適正検査→2次面接→最終選考
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
エントリーシートが100字と短いため、きちんと伝わるようにした。
就活生へのアドバイス
エントリーシートで落ちる人もいるそうです。真面目に書いた方がいいと思います。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
西日本シティ銀行 2017卒,総合職内定者エントリーシート
【志望動機】
金融論のゼミに所属し、日本銀行の政策決定を受けて、
地域経済を支える地方銀行の役割に興味を持ちました。”九州No1”を目指す貴行の姿勢に魅力を感じました。
【自己PRを簡記してください】
困難な状況でも楽を選ばず、あらゆる角度から物事を分析し、一歩下がって全体を見ることが出来ます。
内定者プロフィール
会社名 | 株式会社西日本シティ銀行 |
---|
学校名 | 西南学院大学 |
---|
学部系統 | 商学部 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2017年 |
---|
内定日 | 2016年6月1日 |
---|
選考フロー
エントリーシート+筆記テスト→1次面接→2次面接→最終面接
面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと
ESは書ける量は少ないので、簡潔に言いたいことを書きました。
説明会の際に、筆記テスト等よりも、面接での人となりや、人間性をみると言っていたので、人物重視だと思います。なぜ銀行なのかをはっきりさせ、自己分析をしっかり行えば問題ないと思います。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。