京葉ガス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

京葉ガスの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!

京葉ガス(京葉瓦斯株式会社)は都市ガスを主力とする大手エネルギー供給・販売企業です。
本社を千葉に構え、東日本に位置する都市ガス会社の中では東京ガスに次ぐ規模です。主に千葉北西部で営業しています。
設立は昭和2年で従業員数は892名(平成28年12月末現在)です。

内定者のES一覧

京葉ガス

京葉瓦斯株式会社 営業職エントリーシート

■学生時代最も力を入れたこと(400字以内)

昨年2月に新規オープンした大学受験予備校でのアルバイトである。 生徒の授業受講後のアドバイス、質問対応、進路相談、事務作業、保護者対応、校舎改善と、業務は多岐に渡る。 その中で、仲間とともに今年度の新入会数の増加と既存生徒の満足度向上を目標に掲げて取り組んだ。 開校初年度は校舎の運営で手がいっぱいで大赤字を計上してしまい、

2年目の今年は結果が求められていたからである。 私の勤務する予備校では、アドバイスタイムという生徒の受講後に面談をする時間がある。 私はこの時間の充実を図り目標の達成を目指すことを提案した。 体験受講後のアドバイスタイムには特に時間をかけ手厚くフォローすること、既存生徒には予習・復習の確認と次回復習の範囲ややり方などを指示することで、 新入会数は昨年の倍近くになり、既存生徒の受講ペースも向上した。「チームで目標を共有し一丸となって取り組むことの重要性」を学んだ。

内定者プロフィール

会社名京葉瓦斯株式会社
学校名早稲田大学
学部系統教育学部
職種営業職
卒業年度2016年
内定日2015年8月11日

選考フロー

エントリーシート+テストセンター→1次面接→2次面接→最終面接

面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと

エントリーシートの大きな設問は1つのみで、オーソドックスな質問3つの中から1つを選び記述するものであった。どれを選んでもよいと思うが、エントリーシート全体の設問数・字数が少ないので、簡潔に伝えたいことを述べる力が求められる。 面接の質問は、少し特殊なものばかりであった。対策は不可能だと思うので、他社の面接をあらかじめ受けて面接の場に慣れておき、答えづらい質問に対してその場ですぐ回答できるよう練習しておく必要がある。1回1回の面接の時間も非常に短いため、簡潔にポイントを伝えていくことが重要。

テンフィールズファクトリー株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES