船井総研【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

内定者のエントリーシート&本選考レポート

船井総研(2018年卒,総合職)エントリーシート

あなたの「性格(まわりの人からどういう人だとよく言われるか)」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)(180字)

「正義感」の強い性格だと言われます。学生時代、点字ブロックの上に自転車を止める方々を見て心を痛め、自ら自転車を移動した経験があります。当時、止めてしまった方に注意をするという事は出来ませんでしたが、正義感の強い性格だと思います。


あなたの「得意なこと」または「人からよく褒められること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)(180文字以内)


フットワークに長けており、周囲からは「行動力」を褒められます。今まで、留学やインターシップを自ら検討し、実践に移すしてきたのもそうですが、関心のあることに対し、徹底的に調べ、実行に移す行動力があると自負しています。また、○○○○での○○関連会社でのインターンシップでは、商品の聞き取りを行うために1日30件訪れ、データ収集に努めるなど、行動力に伴った体力にも自信があります。



あなたの「人として生きる上で、大切にしていること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)(180文字以内)

私が大切にしている事は、「力を抜くこと」です。哲学的ですが、私は人生を長い暇つぶしと捉えています。私は、学業も、仕事も、対人関係も、趣味も、すべての事に全力投球し、限界点を超えたときに初めて成長できると考えます。しかし、同時に自分で自分の肩の力を抜く事も意識します。なぜならば、頑張る事は当たり前で、それ以上は、頑張りながら自信をどうコントロールするか、が大切だと思うからです。


あなたが「のめり込んでいること」または「楽しく没頭できること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)(180文字以内)


最近は料理に没頭しています。ちょっとした調味料の分配や火加減などによって、最終的に出来上がるものが全く異なるため面白いと感じています。料理は、身近な生活の中でPDCAサイクルを実践する事ができ学びになります。また、ルームメイト達と各国料理を作りあう事で海外の食文化を知る事もできるので、料理を楽しんでおります。


あなたが「やっていて飽きないこと」または「苦にならなさそうなこと」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)(180文字以内)

私は人をサポートすることにやりがいを感じます。これは、教育実習を行った際に、勉強が苦手な生徒たちに放課後学習教室で勉強を教えた経験を通じて気づきました。教員とコンサルタントでは、活躍する場は異なるものの、①相手の変化にコミットすること



このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES