カルビー【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

カルビー内定者のエントリーシート

カルビー 2020卒,総合職内定者エントリーシート

あなたのこれまでの人生において、大事にしている考え方を記載してください。(上限文字数:400)*

私が最も大切にしているのは【よく観察し学ぶこと】です。こう考えたきっかけは中学生の頃、「席替えの前に近くの席でお世話になった同級生全員に褒めるメッセージを書く」ということを2年間続けた経験です。普段はあまり話さない人をよく観察してみると、凄いと思うところ、取り入れたいことが必ずあり、反対に、今までなんて多くの素敵なことを見落としていたのかと驚きました。この経験から、意識的に物事をよく観察することが重要な気づきや学びに繋がると感じ、以来これを大切にしています。例えば、人との出会い、失敗の経験など、すべてを学びに繋げるようにしています。またこのモットーがあることで、何事もポジティブに捉えることのできる柔軟性や、主体的に関わりを持ち新しい目標や環境に飛び込む度胸が身についたと感じています。貴社においてもアンテナを広く深く張り、商品や社会の観察から得た気づきをアイディアにすることで貢献したいです。

カルビーグループは、『超える人財』と『繋ぐ人財』をHR Valueとして設定しています。Q5.では『超える人財』というキーワードに関連するご自身の経験を記載してください。(上限文字数:400)

私は自ら難しい課題を設定し、周囲の期待を超えることで笑顔を創造できる人財です。今でも心に残っているのが、ホテル内の子供用ゲームイベント運営のアルバイトでのことです。私はゲームの売上向上だけでなく、イベント会場を宿泊している子供たちの憩いの場とすることでホテル全体の満足度向上にも貢献しようと考えました。そこで看板や飾りを作って目に留まりやすく楽しい空間づくりをし、

またゲームに登場するキャラクターのオリジナル図鑑等の見て楽しめ会話のきっかけとなるコンテンツを新たに作りました。更に接客の基本、期待を超え感動を届けることを実践し、お客様投票の素敵な従業員ランキングではホテル社員の方を抑え2位になることができました。また最後の勤務日には、小学生の姉妹のお客様から「あなたは多くの子供を笑顔にし楽しませたのでこれを賞します。」と書かれた“卒業証書”を頂き、多くの笑顔を生むことができたと改めて実感しました。

カルビーグループは、『超える人財』と『繋ぐ人財』をHR Valueとして設定しています。Q6.では『繋ぐ人財』というキーワードに関連するご自身の経験を記載してください。(上限文字数:400)

私は人の想いに耳を傾け、人同士を繋ぐことで強いチームを作れる人財です。3年間働いたフランス料理店では、アルバイトの接客力に個人差があるのに加え退職者が後を絶たず、全体の接客力が向上しないという課題がありました。そこで私が取り組んだのが、【チーム全体が協働して向上していく仕組み作り】です。料理長やオーナーとの会話から学んできた料理や素材へのこだわり、接客への考え方、お店の目指す夢を、マニュアルと勉強会を通じて全体に共有しました。また、新人教育制度の整備にも力を注ぎ、業務上の不安や失敗・成功事例を共有するフォローノートを作ることで、新人の気持ちを共有し安心して働ける環境づくりを行いました。このように、想いを繋ぎチームが一丸となって向上できたことで、口コミサイトでの接客の評価が向上し、また常連のお客様にはプロポーズなどの一大イベントにも利用して頂ける、とっておきのお店にすることができました。

内定者プロフィール

会社名カルビー
学校名非公開希望
学部系統農学研究科
職種総合職
卒業年度2020
内定日2019年6月1日

選考フロー

ES→面接3回

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

求める人材像とのマッチングを見るようなESだったので、ESでも面接でも、自分がどういう人なのか人柄まで伝わるように心がけ、伝えるエピソードもそれに合わせて選んだ。

就活生へのアドバイス

穏やかで優しい感じの社員さんが多いので、似たような雰囲気を持った方は通過しやすいのではないかと思う。

株式会社GA technologiesに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES