内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

あおぞら銀行株式会社 FCコースエントリーシート
ゼミ・研究室について、担当教授名、研究内容及びご自身の役割や経験をお書きください。(200文字以下)
交通経済学を専門とする竹内健蔵教授のゼミに所属しています。現在は卒論の執筆に向けて、それぞれの構成についてレポーター制で発表し、メンバーで議論しています。私のテーマは『宅配サービスの料金設定』です。宅配サービスの現状分析、問題点の抽出を行った上で、過去の政策事例を踏まえながら、価格設定をすべきか否かについての政策提言を考えています。
クラブ・サークル・学生団体について、活動内容及びご自身の役割や経験をお書きください。(200文字以下)
120人規模の7つのジャンルからなるストリートダンスサークルです。月に一回のミーティング以外は、自主練習をします。11月の学園祭と12月の公演に向けて、9月からは週に3回の練習に取り組みます。本番の発表順はリハーサルの順位で決まるため、どのジャンルも一位を目指して練習に励みます。初心者が8割のジャンルに所属していましたが、仲間に練習の仕方を提案し、7ジャンル中一位を取ることができました。
アルバイトやインターンシップについて、経験内容や実績についてお書きください。(200文字以下)
塾講師のアルバイトで生徒を第一志望校に合格させたことです。英語のクラスを担当したのですが、
彼女は10人中1番成績が悪く、合否は私の腕にかかっていました。絶対に合格させるために3つの方法を実行しました。
1.生徒・保護者との信頼関係構築
2.学習スケジュールの作成
3.他教科の講師や保護者との連携強化
その結果生徒は第一志望校に合格し、「佐藤先生のおかげで合格出来た」と感謝され、大変やりがいを感じました。
あおぞら銀行を志望する理由をお書きください。(400文字以下)
私は「お客さまと信頼関係を築き、お客さまの役に立てる仕事」に就きたいと考えています。ニーズが多様化する今、お客さまからの信頼を得るためには一人一人と真摯に向き合い、最適なソリューションを提供することが最も重要だと考えます。その中でも、貴行はターゲットを絞っているため、専門性が高い提案ができるだけでなく、テーラーメイド型にこだわっている点で『真の客さま第一』のものであると感じました。また、貴行の特徴として「少数精鋭でチームワークを重視している」点があると感じます。ワークショップに2度参加した際に、専門性の高いサービスへ向けて”チームで協力する”という姿勢を強く感じました。このような一人一人の満足度を徹底的に追求できる環境に身を置き、少数だからこそ活躍できるフィールドで、プロフェッショナルとしてお客さまの夢や想いをサポートしたいと考えます。
あおぞら銀行でAN職としてチャレンジしたい業務、もしくはFC職としてチャレンジしたい営業についてお書きください。
また、その仕事に対してあなたが発揮できる強みを、具体的な経験を踏まえた上でお書きください。(400文字以下)
FC職として、お客さま一人一人に寄り添い、真のニーズを引き出せる資産運用のコンサルタントになりたいと考えています。
上記の活動で、相手に合わせて接し方を工夫し、信頼関係を構築できることを学びました。
生徒が話すタイプではなく、信頼関係を築くのに苦労しました。
私は寡黙な人と関わることが少なかったため、とにかく話しかけることを繰り返していました。しかし、他の講師が授業後に生徒と一対一で話している姿を見て、私も実践してみました。すると、他の生徒に会話を聞かれるのが恥ずかしいかったことが分かりました。それ以降、「学校の話を積極的に聞き出す」「学習状況の変化の中から褒められる部分を探し伝える」工夫をしました。
その結果、今まで聞けなかった悩みが聞けるようになり、効果的な指導が出来るようになりました。
相手の状況を理解し、潜在的なニーズを引き出し、期待を超えたサービスを提供する姿勢を活かせると考えています。
内定者プロフィール
会社名 | あおぞら銀行株式会社 |
---|
学校名 | 東京女子大学 |
---|
学部系統 | 現代教養学部 |
---|
職種 | FCコース |
---|
卒業年度 | 2018 |
---|
内定日 | 2017年5月30日 |
---|
選考フロー
ES・webテスト→面接4回→内定
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
なぜあおぞら銀行ではないといけないのかを意識しました。
就活生へのアドバイス
こちらは選考が早くから始まるので、その前に面接練習をしておく必要があると思います。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社東京自働機械製作所に関する他の記事も見てみよう
株式会社東京自働機械製作所の新卒・インターン関連募集