高校の卒業旅行にオススメの場所3選
受験も終わり高校卒業を控えた春休みには、仲の良い友達と離ればなれになる前の思い出づくりに卒業旅行に行きたい!と考えている方も多いと思います。しかし、あまり遠い場所や心配をかける場所だと親が許してくれないかもしれませんよね。そこで今回は春休みを利用して気軽に訪れることのできる、オススメの高校の卒...
続きを読む
社員インタビューvol.1 人材業界未経験からトップセールスへ!
《ブライエッジ株式会社 社員インタビュー企画》 添田 典孝さん ブライエッジのツッコミ担当。入社1年目にして営業売上1位を達成!
続きを読む
ビジネスはスピード重視 |
ヘルスケアシステムズの進藤です。 就職活動中のみなさん、そしてもう就職先を決めたみなさん (そのような方はこのブログをまず見ないと思いますが) ビジネスではスピードを本当に大切にしましょう!
続きを読む
社会人一年目でぶっちぎりの活躍をする方法 |
社会人でいいスタート切るうえでやってもいいことをいくつかご紹介します。
続きを読む
内定後の大学4年生こそ長期インターンに行くべき理由とそのメリット
内定が出て就職活動を終えると4年生は卒業して入社するまで時間に余裕ができますね。その間に旅行をしたり留学したり、アルバイトでお金を稼いだりする人もいると思います。 様々な過ごし方がありますが、長期インターンシップに参加するのはどうでしょう?「4年生でやっと就活が終わったのにインターン?」...
続きを読む
【例文付き】コンサルタントの志望動機の書き方
就活生に人気の高いコンサル業界。人気のある業界では、就活のエントリーシート(ES)や面接で志望動機が重要なポイントとなります。 しかし「志望動機をどう書けばいいかわからない」という就活生も多いのではないでしょうか?志望動機を書くのに時間をかけすぎてはもったいないですが、「何となく」書...
続きを読む
インターンに茶髪でいくのはあり?なし?
面接では、髪色は黒。これはある程度分かっている就活生の皆さんも多いかと思います。しかしインターンシップに参加する際の髪の色はどうしたらいいのか?今現在髪を染めている場合、気になる所ですよね。就職活動の一環として黒くするべきか、まだ体験の段階だから茶髪のままでもいいのか。こちらの記事では、イ...
続きを読む
グループディスカッションの敵!メガンテとは?
こんにちは、ねこまるです。社会人3年目の私が学生生活に役立つ情報を発信していくコラム、はやくも第4回です。今回は就活の中でも難関であるグループディスカッションに登場する「メガンテ」と呼ばれる人についてご紹介します。 メガンテとは? そもそも「メガンテ」という言葉の元ネタは、...
続きを読む
公務員のインターンシップを解説!参加するメリットは?
近年、インターンシップを行う企業が増えています。インターンに参加する学生から見ると、実際に就職をする前に企業の様子を知ることができたり、自分をPRしたりすることができたりと、説明会とは別のメリットが多く見られます。また企業側から見ても、自社の知ってもらうと同時に就活生をより深く知ることができる...
続きを読む