こんにちは。ピーマンです。
私は色々な企業で人事をやってきていまして、
こちらでコラムを書かせて頂く事になりました。
堅苦しくなく、気軽に気楽に「ぶっちゃけ人事トーク」を展開していきたいと思います。

人事=採用ではない!
ずっと人事の仕事をしてきているのですが、よく学生の皆さんに
「人事ってどんなことするんですか?」と聞かれる事が結構あります。
大体の人が「人事=採用の仕事」だと思っているようです。
仕事は「人の事」全て
しかし、人事の仕事とは、字のごとく「人の事」をやる仕事です。
実は人事の仕事は採用だけではないんです!
企業は「人」でできていますから、とても重要な仕事ですよね。
企業の中において、「人の事」はどういうものがあるでしょうか。
今回は「人の事」の中の「採用」についてお伝えしていきます。
採用のお仕事について
「採用」。これが人事の仕事の中で一番イメージしやすいですね。
採用と言っても結構色々なことがあります。
(会社の大きさ・方針にもよって違いはありますが)
・人員計画(今年度は人を何人採用しようか)
・採用スケジュール(どんなスケジュールで今年度行っていこうか)
・採用方法選定(媒体を使う?人材会社を使う?)
・採用活動(採用サイト制作、学校訪問、合同説明会、会社説明会、選考、内定)
※経営陣や社員に協力を募ったり、サポートをしたりします
・契約、社内手続き
もっと細かくあげれば色々ありますが、
「採用」と言っても、学校に訪問して「営業」みたいなことや、
求職者の前でプレゼンテーション、資料作成、媒体管理、事務的な細かいこともしますので、結構多岐に渡ります。
人事は会社の顔
学生の皆さんがインターンシップや就職活動で接する人事担当者は、
言って見れば「会社の顔」になる人たちです。
すごく人に好かれる人であったり、比較的皆さんと年齢の近い若い人であったり、
逆に本当に採用に力を入れている会社であれば、会社の中心的人物を採用担当として配置したりします。
皆さん採用担当者がこんなにも大変だと想像したことありましたか?!
採用と一言で言っても実はいろんなお仕事をやっているんです!
次回は採用以外の人事の仕事をお伝えしますので、お楽しみに〜。
学生の皆さんがインターンシップや就職活動で接する人事担当者は、
言って見れば「会社の顔」になる人たちです。
すごく人に好かれる人であったり、比較的皆さんと年齢の近い若い人であったり、
逆に本当に採用に力を入れている会社であれば、会社の中心的人物を採用担当として配置したりします。
皆さん採用担当者がこんなにも大変だと想像したことありましたか?!
採用と一言で言っても実はいろんなお仕事をやっているんです!
次回は採用以外の人事の仕事をお伝えしますので、お楽しみに〜。
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16