インターンをインターン扱いしないインターン!|

これが弊社のインターン生に対しての考え方です。

これは弊社代表の「自分が学生時代はインターン制度がなかった。自分が学生時代に戻れたとして、あれば絶対やるインターン内容」にするためなんです。

サポートは十分すぎるくらい何でもするけど、実際の売買交渉はインターン生にしてもらうんです。
この交渉過程が一番成長するし、一番おいしいところだからです。

ビジネスでは社内・社外とも何事も交渉が発生します。

学生時代に失敗も成功も経験してから就活して欲しい。ボランティアしていましたって本当に就活で有利なのかな。ボランティアは素晴らしいことだけど・・・

だから弊社は実践型インターンをやっています。

失敗やうまく行かない経験をしてほしい

社会に出ると努力した時間ではなく、成果で判断されます。学生時代は頑張りを評価してくれるけど、ビジネスでは頑張りの評価は小さく、大きいのは結果に対する評価ですよね。

成功するより失敗やうまく行かない数の方が圧倒的に多い。

社会に出る前に失敗をたくさん経験するのもインターンの醍醐味だし、インターンの特権だと思います。

たくさん失敗する本気のインターンしか価値はないし、失敗しないインターンならバイトと同じと考えています。

インターンのうちにたくさん失敗を経験して、その苦労から1つ成功すれば相当の自信になるはず。

そんなインターンを今後も続けていこうと弊社は考えています!

の新卒・インターン関連募集
の他の記事
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES