インターンシップ関連情報

インターンシップ関連のお役立ち情報をまとめています。インターンシップを始める前にそもそもインターンシップとは何なのか、参加するメリットは何なのか、アルバイトとの違いは何なのか、インターンシップにはどのような種類があるのか等、インターンシップについての理解を深めましょう。
また、インターンシップに参加する企業をどのように選べば良いか、インターンシップにエントリーした後に注意すること、エントリー後に考える事やインターンシップの経験を就職活動にどう活かすか、等といった記事も掲載しています。就職活動中の大学生だけでなく、大学1年生、2年生にも役立つ情報がたくさんあります。興味のある記事からぜひ読んでみましょう。

インターンシップ関連情報の記事一覧

就活・インターンに関するおもしろ体験談を大募集! あなたのおもしろ体験談をインターンシップガイドに投稿しませんか!?匿名で投稿可能です! ¥3000〜、就活・インターンに関するおもしろ体験談を募集! あなたが体験した貴重な経験や...

就活が始まりインターンシップや本選考に進むときに多くの企業でエントリーシートを書くことになります。 この時自分の基本情報やサークル、部活の欄まではスラスラ行くのにそこから詰まったことはありませんか? この記事はそんな悩みの手助けができる内容になっています。 就活でよく聞く「学生時...

-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい! -でも具体的に何から始めればいいの? そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。 《筆者の場合》 ・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生 ・インター...

インターンシップは「3年生がやるもの」、「1・2年生にはまだ早い」というイメージを持っていませんか? 結論から申しまして、インターンシップに学年制限はありません! ですが、参加する学年・時期によって、オススメのインターンシップのタイプが異なりますので、インターンシップに挑戦する目的を明...

本選考の前に、各企業が用意するプログラムをこなす短期インターン。 就職活動を行って行く中では、多大な参加メリットが有ります。 今回は、大学生が短期インターンを経験しておく3つの理由を紹介します。 1特別選考パス、内定をゲット可能 短期インターンは、1日の...

企業の中で、実際に働くことで様々な経験を得られる長期インターン。 是非就職活動を行う前に経験しておく事をおすすめします。 今回は、大学1~3年生が長期インターンを経験しておく3つの理由を紹介します。 1.自分の将来について考える事ができる 日本の大学教育と、...

みなさん、インターンシップをエントリーしたい企業は決まりましたか? 「何となく行きたいところは決まったけど、どうやってエントリーするんだろう…?」 「複数エントリーはできるの?」 「エントリーは普通いくつくらいするの?」 「自信がない…必要なスキルとかあるの...

インターンシップ、就活を始めるとき、「このような企業で働きたい」という願望があると思います。 実は、企業も同じように「こんな学生と働きたい」という願望があります。 相手に受け入れてもらうためには相手のことを知ることが重要です。 そこで今回は、本当に企業が求めている人物像をご紹介し...

大学生は勉強の他にアルバイトやサークル、習い事など様々な活動をしていると思います。 「インターンシップと他のことを両立できるの?」 「インターンシップを他のことよりも優先しなきゃいけない気がする…」 インターンシップに参加するにあ...

1 | 2 | 3 | 4
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES